2005年08月13日
特許法概説
[参考書">参考書]
特許法概説
吉藤 幸朔
有斐閣
2002-07
売り上げランキング 218,713
Amazonで詳しく見るby G-Tools
おすすめ度
通称「吉藤」。弁理士試験では、誰もが挙げるだろう基本書の一つである。
ただ、絶版になって、現在入手が困難だという話も聞いたことがある。
吉藤先生が、かつて弁理士試験の試験委員だった頃は、この本を元にして論文等を記載しなければならなかったらしい。というよりもむしろ、この本ぐらいしか詳しい書籍がなかったのかもしれない。
吉藤先生は既に亡くなられ、話によると熊谷先生による新たな改訂もないようである。
特許法自体、毎年改正されるような法律であり、既に内容的には改正前の記述が多く存在する。また、掲載されている判例も昔のものが多く、近年の判例などを勉強するのには適していない。
ただ、最低限吉藤に記載されている内容は最低限押さえておきたいものである。
様々なレジュメや参考書などで重要な部分は引用されているので、そちらでおさえるというのも手かもしれない。
投稿者 nabe : 2005年08月13日 01:40
<広告>アルク ヒアリングマラソン
【英語の耳を徹底して鍛える!】1年間で1000時間、生の英語を聞き続けることを目標に、実用レベルのヒアリング力を養成。英語圏で生活しているかのような環境を作り出し、徹底して「英語を聞く耳」を鍛えます。
