« 知的財産権侵害要論 特許・意匠・商標編 | メイン | 特許法―弁理士試験代々木塾式スタンダード »
2005年08月21日
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
[参考書">参考書]
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
大塚 康英 広田 浩一
弘文堂
2003-10![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Amazonで詳しく見るby G-Tools
おすすめ度
弁理士受験界では、依然としてスタンダード的な位置を占めている代々木塾が出版する判例に関する書籍。
特実意商のみならず、著作権法、不正競争防止法に関する判例も掲載されており、論文試験だけでなく、短答試験対策にも非常に有用である。また、他の判例に関する書籍と異なり、弁理士試験のみにターゲットを絞っているため、効率のよい学習をすることができる。さらに、判例の重要部分のみ抜き出して記載されており、重要部分のみを短時間で学習することができるというすぐれものである。より深い学習をしたい場合には、判例を直接読んだり、有斐閣から出版されている判例百選などを参照するのがよいかもしれない。
特にこの書籍は、判例のキーワードを太字で強調されているので、その部分をそのまま論文試験などで使うことができる。意外とキーワードを漏れなく抽出する作業は難しいので、この書籍を参考にすることをおすすめする。
投稿者 nabe : 2005年08月21日 14:45
<広告>アルク ヒアリングマラソン
【英語の耳を徹底して鍛える!】1年間で1000時間、生の英語を聞き続けることを目標に、実用レベルのヒアリング力を養成。英語圏で生活しているかのような環境を作り出し、徹底して「英語を聞く耳」を鍛えます。
